top of page
91i-q1-JAWL.jpg

​ヤマダの木構造 改訂版
著者 山田憲明
出版 エクスナレッジ
発売 2023年4月
2017年に出版した書籍の改定版。
​全体を見直すとともに、事例編の7作品を入れ替えました。

木構造の基本と応用について、豊富な図版や写真と平易な文章で解説しています。

多様化する構造デザイン.jpg

多様化する構造デザイン─未来への繋ぐ平成時代の軌跡─​
著者 日本構造家倶楽部多様化する構造デザイン編集委員会
出版 建築技術

発売 2022年5月
​​ほぼ平成時代と重なる1990~2020年の構造デザインを総括するとともに、未来へつなげることを意図しています。
松井源吾賞・日本構造デザイン賞の受賞者で構成される日本構造家倶楽部の会員が企画・執筆を担当。

ディテールの教科書 中大規模木造編.jpg

ディテールの教科書​ 中大規模木造編

出版 日経BP

発売 2020年9月

​中大規模木造の最新の先進的プロジェクトが多数紹介されています。

プロジェクトの背景や解説、設計者のインタビューからディテールに

いたるまで、豊富な情報がわかりやすく整理されています。

9784889101829.jpg

​ひとりで学べる
中層木造建築(ラーメン構造等)の構造設計演習帳
著者 大橋好光 朝川剛 山田憲明 瀧口真衣子 角野大介
出版 日本建築センター
発売 2020年2月
​大断面集成材ラーメン構造(3階建て事務所ビルの中層の木造建築)をモデルにして、解説を読み、演習問題に取り組んでいただくことで、中層大規模木造建築物の構造計算に必要な基礎知識を確認しながら身につけていくことができます。

構造設計を仕事にする.jpg

​構造設計を仕事にする

共著

出版 学芸出版社

発売 2019年9月

​第一線で活躍する同世代の多数の構造設計者が

​自身のキャリア・思想・働き方等について赤裸々に執筆

​進路に悩む学生や独立を目指す設計者に読んでいただきたい。

ヤマダの木構造書影.jpg

​ヤマダの木構造
著者 山田憲明
出版 エクスナレッジ
発売 2017年5月
​木構造の基本と応用について、豊富な図版や写真と平易な文章で
解説しています。
柱や梁のサイズ決定の参考になるスパン表も充実させました。
意匠から構造、ビギナーからベテランまで幅広い設計者に向けに執筆しています。

構造ディテール図集書影.jpg

​構造ディテール図集
著者 山田憲明 多田脩二
出版 オーム社
発売 2016年11月
​どんな建物でも仕様書や標準図にある標準ディテールだけで
全てを設計することはできません。
構造設計者がそれぞれ工夫してディテールを設計していますが
それらが体系的に公開される機会は多くありません。
鉄骨造と木造の構造ディテールについて「基本」「実践」「特別」の
3部構成で解説しています。

構造デザインマップ東京.jpg

​構造デザインマップ 東京

構造デザインマップ編集委員会著

出版 総合資格学院

発売 2014年6月

​建築のガイドマップは多数あれど、構造の本はなかった。

本邦初の試み。

「東京でおもしろい建物の構造は?」をテーマに、首都圏で構造に特徴のある建築作品をピックアップし、マップとともに紹介。
建築作品は140件、マップは71枚を収録。
各作品、写真や図面などを用いながら、構造の概要や特徴、作品によっては工法などについても詳しく解説。

bottom of page